「部屋をスッキリさせたいけど、なかなか綺麗にすることができない!」
とストレスを抱えている方も多いのではないでしょうか?
断捨離のコツを理解すれば、部屋の中がスッキリして心地よい毎日を過ごせるようになります。
この記事では、
- 断捨離の実践する順番
- アイテム別の処理方法
について詳しい内容をご紹介するので参考にしてください。
我が家の断捨離のコツ
「部屋を綺麗にしたい!」
と思い、片付けを始めても時間がかかり、なかなか上手に片付けることができず、そして最終的に処分できず。
↓
また物が溜まっていくことを繰り返していました。
上手に断捨離をするにはコツがあることに気づいたんです。
「いっきに片付けようとしないこと!」
これはとても重要で、物を捨てようと思い、整理してしまおうととして物を出すと、あまりの多さに疲れてしまい、途中あきらめてしまうことがあります。
なので、一度で済ませようとして一気にやろうとすると疲れてしまうので、細かく分けて断捨離することがポイントになります。
「断捨離の理想的な順番とは?
断捨離する際には順番が重要になります。
何回か回数を分けて少しずつ整理していくことで負担を感じず断捨離をスムーズに行うことができます。
順番としてキッチン周りや食器棚から行ってみましょう!
食器棚には全く使っていないお皿・箸・コップなど沢山発見するはずですし、調味料や粉類、乾物系や缶詰など、保存食品はかなり備蓄していることもあるため、賞味期限などチェックして不要な物は処分するようにしましょう。
※キッチン周りに調味料を置いている場合も賞味期限をチェック!
次にクローゼットです。
クローゼットの中には全く着用していない服など多々あります。
クローゼットには、洋服・コート・バッグ・パンツなど色んな物が保管されているため、まずは1段目から断捨離していくようにすると負担に感じず上手に進めることができます。
このようにまずは身近なところから始めるのが断捨離をスムーズに進めるコツです。
なぜなら、少しでも断捨離の効果を実感できるとヤル気が出るから♪
それから書類や本、思い出の物、大きな物(家電など)に取り掛かるのがおすすめですよ(^^)v
※あくまでも個人的な意見です。
実践したいアイテム別の断捨離方法
実践したいアイテム別の断捨離方法を理解しておくと、スムーズに処理することができるので部屋の中がスッキリします。
まず細かく分けてから作業を行ってみましょう。
そうすることで、片付けが苦手な方も上手に断捨離が進むのでトライするのも負担に感じません。
書類の場合
書類を処分する際には、必要なものを見極めるのが重要になります。
ポイントとしては、いくつかのパターンに分けて処分を考えると分かりやすいです。
- 読んだらすぐに捨てるもの
- 一時保管するもの
- 保管するもの
この3つに分けておき、一時的に保管するもは、ある一定期間過ぎたらすぐ処分できるようにしましょう。
他には、取扱説明書などけっこう分厚いため、かさばることがあります。
最近は電子ファイルで公式サイトから取扱説明書が添付されていることもあるため、ウェブ上で確認できるものは処分して、見れないものは保管しておくのも良いかも。
本の場合
本や雑誌の処分は捨て時が分かりにくいため、気づいた時にはかなりの量になっています。
本好きだと自然と本棚に色々並べて増えていくため、本棚に入りきれない量になります。
定期的に3ヶ月に1回ペースで本棚をチェックして、もう一度読み直したいなぁと思った本以外は思い切って処分しましょう。
雑誌は特に新しい雑誌を買ったら処分するなど、溜めないようにすることがポイントです。
コスメの場合
コスメ好きだと新しい新作がでるとすぐ購入する方も多いでしょう。
色々試してみたくなるのもわかりますが、数が多すぎると数回しか使わず、どんどんコスメが溜まっていきます。
購入して1年以上使っていないものは処分するようにしましょう。
マニキュアなどは、ついつい長期保管してしまいがち、いざ開けてみると中身が固まっていることもありますよね(^^;)
ちなみにウチの嫁さんは「コスメを購入したら日付を書いておく」が恒例行事となっています(笑)
地味ですが、一番良い方法かもしれないですね(^^)v
思い出の物
「子供やご家族など思い出の物って捨てるに捨てられない!」
「知らぬ間に部屋の半分以上が思い出の品に占領されていた!」
ってこともありますよね?
お子さんが以前使っていたランドセル、ピアニカ、レコーダーなど今後、全く使用しないものは思い切って処分。
心苦しかったら、寄付するのも良い方法です。
幼少期の似顔絵などは写真に撮ってデジタル保存するなど、今は電子化ファイルにすることで保存方法がだいぶスマートになっているため、コンパクトに収納することができます。
思い出の品は、「写真を撮るなど上手に保管して、残りは処分する」がベストですね。
まとめ
断捨離は一気に行おうとすると、かなりの量の多さに驚いて、処分するのが面倒になることもあります。
なので、一気にするのではなく、場所を分けてから一つずつ計画的に断捨離を行うことで、室内がかなりスッキリします。
さらに気持ちも軽やかって一石二鳥♪
キッチンから始め、クローゼット、本棚、子供部屋など一つずつ場所を決めてから断捨離を行うことで、ストレスなくスムーズに断捨離することができます。
おうち時間も増えているこの時期、せひ断捨離をして心も軽やかにしましょう(^^)/
コメント